ライトノベル名言図書館謹製 ライトノベル検定をやってみた
ライトノベル名言図書館さん発でなんかあったので、やってみる。
リンク先に書いてある通り、メジャー作品の内容を問う問題。
あんまり難しくは、無い。
興味のある人は、やってから以下を読むほうがいいかも。
↓
↓
↓
で、結果はというと…
10問中、8問正解
ギリギリ合格なのです。あっれー?
未読作品はゼロ使だけ。
それなのに…。
間違えた所は、ハルヒと文学少女の所。
長門の描写が控え目すぎて、覚えてなかったと言うか、
もう1巻の内容なんて、詳細分かんなくなってきてる…。
アニメで復習もしてないからなぁ…。
文学少女は、ついこの間読んだばかりですが、駄目だったー。
文学少女読んだ時、覚えてたのは"し○ぱん"ってだけだったからなぁ。
記憶違いと言うか、世の中のしま○んスタンダードに流されてしまった。
しかし何故、○まぱんスタンダードは白と水色なのか?
一度考察しておきたい所だが、それをするには人生は短すぎる…。
ってか、誰かやってるんだろうなー。
某いーのださん所の解体新書に載ってるかもしれないし。
どうでもいいですか? どうでもいいですね。
こんな感じで、ギリギリ合格は取れたんですが、
知名度と周知度を考えるとやっぱり『文学少女』『いぬかみっ!』『Room No.1301』
辺りが難問ラインですかね。
文学少女とRoomは未アニメ化作品で、結構後の巻まで読まないと駄目ですし、
いぬかみはアニメ化したけど、知名度はそんなでもないイメージ。
野郎のパンツなんざどうでもいい、という補正も込み。
とらドラ!と半月は問題自体に引っ掛けがあるし、
実の所、まだあんまり知名度無いかなー、とは思いますが、
私の中では「読んでないなんて信じられない!」という神作品なので、うん、まぁ。
戯言のは読んでないと厳しいですけど、
一回でも目にしていれば、後は覚えて無くても解けますよね。
キノはアニメだけだと厳しいのか?
アニメだと他のパースエイダーの名前も厳しいかも。
でも、今やラノベ読者流入の大家だし。
ハルヒとゼロ使はアニメだけで分かる、と言うか、
もはや、見ていなくても分かるんじゃなかろうか。
ネタ流出しまくりですし。
狼と香辛料は…選択肢全てに目を通せば…だって、ねぇ?
ってな感じで。
簡単でも、作品語りは楽しいですね。
それでは、また。
| 固定リンク
「99_感想・予定まとめ・雑記」カテゴリの記事
- 好きなライトノベルを投票します!! 2015下期(2016.01.10)
- このラノ2016投票(2015.10.04)
- 8月からの気になるラノベリスト@2015(2015.08.08)
- 好きなライトノベルを投票します!! 2015上期(2015.07.19)
- 4月からの気になるラノベリスト@2015(2015.04.12)
「アニメ・コミック」カテゴリの記事
- 電撃文庫『ヘヴィーオブジェクト 10 外なる神』(2017.06.26)
- 電撃文庫『ヘヴィーオブジェクト 9 氷点下一九五度の救済』(2017.06.18)
- 電撃文庫『ヘヴィーオブジェクト 7 亡霊達の警察』(2017.06.13)
- 電撃文庫『魔界貴族のなつやすみ』(2017.06.12)
- 電撃文庫『モンストラクター』(2017.06.12)
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 電撃文庫『ヘヴィーオブジェクト 10 外なる神』(2017.06.26)
- 電撃文庫『ヘヴィーオブジェクト 9 氷点下一九五度の救済』(2017.06.18)
- 電撃文庫『ヘヴィーオブジェクト 7 亡霊達の警察』(2017.06.13)
- 電撃文庫『魔界貴族のなつやすみ』(2017.06.12)
- 電撃文庫『モンストラクター』(2017.06.12)
コメント